【オンライン参加】第3回「アンチエイジング&スーパーフード」シンポジウム 「コロナ時代の健康と若さを科学する 〜健康と若さを求める食と美容〜 」
9月09日(金)
|オンライン参加
本シンポジウムは、このコロナ時代に消費者から関心が高まっている食の機能性と免疫力、及びアフターコロナ時代に関心の高まっている美容とスキンケアについて、学術的な知見と企業からの情報を共有し、健康を考える機会としたいと考えております。 本シンポジウムは、2017年と2018年に開催しておりました「アンチエイジング&スーパーフードシンポジウム」の第3回目となります。コロナ感染拡大により延期しておりましたが、3年ぶりに開催の運びとなりました。 ご参加いただきますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
日時・場所
2022年9月09日 13:30 – 17:00
オンライン参加
イベントについて
【オンライン参加】第3回「アンチエイジング&スーパーフード」シンポジウム コロナ時代の健康と若さを科学する ~免疫力を高めカラダの中と外から美しく健康に~
【日 時】 2022年9月9日(金)13:30-17:00
【会 場】 オンライン
【参加費】 1000円
【プログラム】 (敬称略) ※プログラムは変更する場合があります
開会挨拶
小林 昭雄 (一般社団法人国際スーパーフード・アンチエイジング学術機構 機構長/大阪大学 名誉教授・招聘教授/一般社団法人テラプロジェクト 理事長)
基調講演
「スーパーフードで免疫力強化」
山口 明人 (一般社団法人国際スーパーフード・アンチエイジング学術機構 理事長/大阪大学 名誉教授・特任教授)
講演
「機能性表示食品制度における 機能性関与成分の分析について」
水越 一史 (一般財団法人日本食品分析センター 彩都研究所 試験研究部 部長)
「スーパーフード:新あさひ豆腐の腸内作用と免疫賦活効果」
石黒 貴寛 (旭松食品株式会社 研究開発統括部 副主任研究員)
「代謝を高めて腸内環境を整える杜仲茶の効果」
平田 哲也 (小林製薬株式会社 中央研究所研究開発部・担当課長/日本杜仲研究会事務局)
「肌の健康と美容から考えるアンチエイジング」
吉井 隆 (近畿大学薬学部 外部講師/ 元P&G SKII技術顧問)
「エイジングケア化粧品原料ナールスゲンについて~皮膚の健康を通じて健康長寿社会をめざしたい~」
川崎 元士 (株式会社ナールスコーポレーション 代表取締役)
「健康かつ長寿を目指す ~近畿大学アンチエイジングセンターの取り組み紹介~」
森川 敏生 (近畿大学アンチエイジングセンター 副センター長・薬学総合研究所 教授)
閉会挨拶
村岡 修 (近畿大学アンチエイジングセンター 名誉教授・客員教授/一般社団法人国際スーパーフード・アンチエイジング学術機構 副理事長)
【主催】 一般社団法人国際スーパーフード・アンチエイジング学術機構,
【共催】一般社団法人テラプロジェクト、近畿大学アンチエイジングセンター,近畿大学ACT「植・食、健康」産業支援プロジェクト
【後援】みどりのイノベーション推進会議、一般社団法人まちラボ産学技術ユニオン
【協賛】旭松食品株式会社, 一般財団法人日本食品分析センター, 株式会社ファイン, 株式会社フローレンス(50音順)
チケット設定
【オンライン参加チケット】
9月9日開催 第3回「アンチエイジング&スーパーフード」シンポジウムのオンライン参加チケットです。
¥1,000販売終了
合計
¥0